Vol.2 質問をすること
- Date :
- Category : ONE ON ONEコミュニケーション
全5話完結シリーズでコラムを掲載(第2話/全5話)
テーマは、”俺が感じたコミュニケーションにおいて大事なこと”を伝えていきます。
今回は「Vol.2 質問をすること」について
質問をするということは、相手が自由に話せる状況を作り出し、相手の話を広げて発展させてあげることが出来る。
よりよい人間関係を作る上で、大切なコミュニケーション能力の一つやと思います。
————————————————————————————————
あなたの「ええとこ=強み」を活かしてビジネスをやらへんかって伝えている。
詳しくは、俺のオフィシャルサイトを見てくださいね。
Vol.1「会話すること」の流れから、、、
俺たちってなんで話すんやと思う?
ま、あんまり意味のない楽しい会話は置いといて、“相手があなたに話を聞いて貰いたい”時の会話について考えてみよう。
まず“自分が話を聞いて貰いたい“と思った時にどんなことが起こるだろうか考えてみると、、
・忠告する人、、
・自分に代わって問題を解決しようとする人、、
・批判する人、、、
いろいろいるよな。ただ今まで沢山の人から相談されてきた経験を通して思うのは、ただ聞いて欲しいと思ってる人がほとんどやった。
人は相手に話すことで分かる(認識)ということがある。
言ってみれば、人と話をしながら自分でも自分の話を聞いているということ。自分で自分の頭の中を整理することが会話ということになる。言葉にして伝えることでアウトプットして初めて自分の思いに気づくということもあるよな。
相手が自分の言葉で伝えてくることを大切に
相手の話を聞くということがONE ON ONEコミュニケーションの基本。
「聞く」ということについて
少し視点を変えて“聞く側”から見てみると、相手が自分自身で頭の中を整理したり、アイデアを引き出すことが出来るような“スタンス”を取るという風に言えると思う。自分のことは自分が一番知ってるんやから、“聞く側”は的を得ていて刺激的な質問をしていけば自ずと答えが見つかるんやないかなぁ。そのためには、こっちが正しいと思ってることを押し付けないこともポイントになる。「こうだろ!」って“説得”されてもよう動けん。自分で考えて導き出した答えは“納得”して次への力になる。あくまで考えて行動するのはその人自身なんやから。
今回このテーマ「質問すること」について改めて考えてみると、話を聞いてくれる人、話を膨らませてくれる人ってホンマに少ないなぁって思い始めた。世の中には“話し手”が多くて“聞き手”はとても少ない。人との会話を思い出してみても、相手が話してる時、話を聞いているようであいづちは打つやろうけど「しっかりと聞いてる」というよりも、実は「次に何を話すか」考えてる人の方が多い気がする。これって相手にも伝わってしまうわ、きっと。
だから“聞き手”に回る、相手のことを一番に考える、ってなかなか難しいんやと思う。
「質問をする」ということについて
「的を得た質問」で得られる効果ってなんやろ
話を聞いてくれてるって思うと人は一生懸命話し出す。“聞く側”としては、相手の気持ちを読もうと思って頭をぐるぐるフル回転させるから、ある程度気持ちは汲むことが出来るけど読み切ることは不可能やな、やっぱり聞かな分からんこともたくさんある。そのためには「この会話の目的は?」を理解することかなと思う。それが明確にあれば相手にとって的を得た質問が出来るし、“話し手”は「この人は自分の話をしっかり聞いてくれてる」と安心して心を開いてくれるんやないかと思う。関係性において心を開くということは
信頼出来るとか、、
信用出来るとか、、
その後の人間関係構築に大きな意味を持つことになる。
「質問」は話を膨らませてあげる力を持っているということ
若かったり悩んでたりすると、経験がうまく使えなかったり視野が狭くなったりすることがあるよな。
いつもならスムーズに行くことが行かない、どうしたら良いか、何が悪いのか、経営者の悩みってかなり孤独感がある。
そんな時に何に悩んでて、何をどうしたいのか、しっかり聞いて輪郭を整えてあげる人っていうのが必要になってくる。
それが具体的な行動に起こせるまで持っていけるのが「質問すること」の力なんかもしれん。
あなたは相手より自分の方がたくさん話してませんか?
質問は「説得」することじゃなく、本人が「納得」する結果を生む。
自分が悩んだ時、人に話を聞いて欲しいと思った時、その状況を想像力を持って考えてみよう。相手の身になって「質問すること」によって得られる効果は絶大だと思う。
Vol.3は「気付くということ」
みんなが無限のリソースを持っていることを伝えていくことが大切かな
次も読んでいただけたら嬉しいです
LINE@「俺に話してみぃひんか?」をやってます。
なかなか全国の皆さんにお会い出来へんから、簡単に俺にアクセス出来る方法を考えてもらいました。
経営者って一人で悩んでしまう、そんな時少し話すだけでメンタル回復する事ってあると思う。
俺があなたの悩みにONE ON ONEで直接対応します。いつでも相談にのりますので、なんでもお話下さいね。
#シェアーズ#Shares#強みビジネスメンター#堀井聖介#ビジネス相談##Shares#小さい会社#小規模事業者#経営者#コミュニケーション